Life with DISNEY

名古屋から東京ディズニーリゾートへ通う、遠方ディズニーオタクのブログ

ディズニーリゾートでも見かける「アールデコ」って何?|素人なりに調べてみました

 

東京ディズニーリゾートで時折目にする「アール・デコ様式」。アンバサダーホテルや、センターストリート・コーヒーハウスで使われている建築様式です。

 

 

しかし、"アール・デコ"って結局どんなものなのでしょうか?

 

建築に関しては超ド素人のディズニーオタクが、興味本位で素人なりに調べてみました!

 

スポンサーリンク

 

 

 

Instagram(写真用) @yu__disney.life パークで撮影した写真を毎日更新中!

Instagram(情報用) @yu__faraway.disney 遠方住みさん・初心者さんに役立つ情報を発信中!

Twitter @yu__disney_life

 

 

"アール・デコ"とは

"アール・デコ"は1920~30年代頃に欧米で流行した建築様式とのこと。

アンバサダーホテルのテーマはハリウッドの黄金期であった1930年代のアメリカなので、アール・デコが用いられているのは納得ですね。

 

アール・デコが世界に広まるきっかけとなったのが、1925年にパリで開催された『現代装飾美術・産業美術国際博覧会』でした。この博覧会の名称"Exposition Internationale des Arts Décoratifs et Industriels modernes"を略してアール・デコと呼ばれるようになったんだとか。

 

 

アール・デコの特徴

アール・デコ式の装飾の特徴は、直線・円を組み合わせた幾何学模様です。

 

そういえば、アンバサダーホテルの「ミニーマウスルーム」の壁紙も、直線と円(とミニーちゃん)でデザインされていました。

 

コンパスと定規さえあれば描けるようなデザインですね。

 

アンバサダーホテルは外装もすごくシンプルで、ミラコスタやランホのような「めちゃくちゃ凝った装飾」はありません。

これだけシンプルなのに、オシャレなんですよね。これが、アンバサダーホテルが好きな理由のうちの1つかもしれないです。

 

それでは、なぜこのようなシンプルな装飾が特徴のアール・デコが流行ったのでしょうか?

 

□■関連記事■□

yu-disneylife.hatenablog.com

 

 

アメリカで流行したアール・デコ

アール・デコが広まるきっかけは、前述の通りパリでの博覧会でしたが、当時のパリではあまり盛んにならなかったそうです…。

 

アール・デコが大々的に流行したのは、アメリカの主に都心部だったとのこと。

1920年代当時のアメリカは大量生産真っ盛りの時代であったため、より大衆的でシンプルなデザインが求められていました。そんな時代背景の中で流行したアール・デコは、よりシンプルかつ合理的な装飾美術になっていった、ということですね。

 

1930年にニューヨークに建てられたクライスラー・ビルディングは、有名なアール・デコ建築のうちの1つです。最頂部の半円と三角形を組み合わせたような装飾が特徴的ですね。

(このビル画像で見たことはありましたが、名前も、アール・デコの代表作であることも知らなかったです…)

※写真は『photo AC』よりダウンロード

アール・デコは建築だけでなく、ファッションや美術・工芸などの文化面にも波及していったそう。建築様式の一種がファッションにも影響を及ぼしていたんですね…!

 

スポンサーリンク

 

 

まとめ

今回は思いつき&興味本位で「アール・デコ」について、素人なりにざっくり調べてみました。

 

ディズニーリゾート内には本当に色々な建築様式の建物が並んでおり、イマジニア達によって忠実に再現されているので、行けば行くほど色々な方面に知識が深まっていきます。

とくにミラコスタはありとあらゆる建築様式が盛り沢山なので、知識を付けたら面白そうですね…(沼フラグ)。

 

どうでもいい情報ですが、私はゴシック建築が好きです。シンデレラ城はずっと見ていられます笑

 

それでは、今回の記事はここまでとなります。

最後までご覧くださりありがとうございました🌷

 

スポンサーリンク